我が怒り雷(いかずち)となり我が涙 雨となりてぞこの地球(ほし)に注ぐ
滴塵046
本文
我が
怒り
雷
(いかずち)となり我が
涙
雨
となりてぞこの
地球
(ほし)に注ぐ
形式
#短歌
カテゴリ
#10.精神・悟り・心象
ラベル
#喜怒哀楽
#涙
#雨
#地球
#自然現象
#精神
キーワード
#怒り
#雷
#涙
#雨
#注ぐ
#地球
要点
怒り
や
涙
が
自然現象
となって
地球
に注がれるという
比喩
表現。
現代語訳
私の
怒り
は
雷
となり、
涙
は
雨
となってこの
地球
に降り注ぐ。
注釈
地球に注ぐ:
感情
が
自然
や
宇宙
と
連動
するイメージ。
雷
・
雨
:激しい
怒り
と抑えきれない
悲しみ
・
涙
の象徴的描写。
解説
怒り
と
悲しみ
という
内面
感情
を、
自然現象
に置き換えて
宇宙
的スケールで描く。
精神
と
自然
の
一体
感、
感情
の大きさを
強調
した表現。小さな怒りや悲しみに振り回されるのでなく、
密教
的な大きな怒りや悲しみを持つことを勧める。
深掘り_嵯峨
個人の激しい
感情
を、
自然現象
や
宇宙
的な力にまで拡大させた、
壮大
な
スケール
の歌です。
密教
的な
思想
では、
個人
の心(
ミクロコスモス
)と宇宙(
マクロコスモス
・
大日如来
)は
一体
であるとされます(身・口・意と三密)。この歌は、怒りや涙といった人間の激しい
情念
が、雷鳴や降雨という宇宙的なエネルギーとなって「この
地球
」に作用するという、自己と宇宙の完全な
一体感
を表現しています。感情の持つ力を
肯定
し、それを宇宙的なスケールで捉え直した一首です。